AmaN 食事部ログ

早 ひと月が経ちました 2017.02.05

食事部の なべ会、定番は だいたい一巡したかな〜と思っていたら、やっていない鍋料理 参りました。

・・・みぞれ鍋。冬の大根の美味しさと 見た目にも美しい〜あれです。

AmaNの鍋奉行は 見過ごすわけありません。手際よく大根をおろし 降り注ぎます。
その所作を 眺めながら、鍋奉行自家製のナムルとキムチ、そして明太子を食す私たち。期待を裏切りません。

 

ちなみに お酒は 京都伏見の純米吟醸酒「玉の光」、ロックがおすすめです。

食べて気が付きましたけど、みぞれ鍋って 見た目のボリュームとは裏腹に あっさり(食べ)無くなってしまうんですね。
なので、最後にツイギョー。 追加の餃子ね。

 vs みぞれ鍋 ○    (食べ損なった人1名)

2017年 今年も伝説が生まれる 2017.01.08

新年最初の食事会は なべ会。

食べていそうで 食べていなかった、チゲ鍋。正確にはチゲ鍋風かな。

めんたいこと、店長からの贈り物 秩父の濁り酒。お米の味が感じられる飲みやすいお酒でした。

チゲ鍋 2順目に卵投入。カチカチまで煮込んで 玄人の領域へ。

 

新たな「生卵ニスト」も登場しました。

また、「誕生日ケーキ美味しかったです。素敵なプレゼントも頂戴し、有り難う御座いました。」

 vs チゲ鍋 ○

2016年納会 お疲れさまでした。 12.30

AmaNも本日で仕事 納め。

まぐろ、しめ鯖、卵焼き。来年の新たな世界を予感させるラインナップです。

卵焼きと一緒に現れたのは、メキシコから来てくれた友人、ホセ。

来年も頑張りましょう!

クリスマスイブは やっぱり洋風で  12.23

鍋ではなくてミネストローネ。AmaNの鍋奉行は 鍋さえも洋式に出来てしまう。

クリスマスイブに合わせて ケータリング料理も。ホットワイン。

年末最大の山場を乗り越えた味は格別。

vs ミネストローネ ○

新たな領域へ  11.13

鍋奉行が打って出た。そう、豆乳鍋である。

その前に 湯葉づくり。鍋奉行の様な高みに行かないと成せる技ではない。

春菊、三つ葉、ソーセージ、どれも豆乳に優しい。

最後に、AmaNのスパークリング系ドリンクの栓抜きは「私に任せて!」の森ちゃんの誕生日お祝い。

まいりました。vs 豆乳鍋  ○

復活の鍋奉行プロデュース  10.23

前回の飲みすぎを反省して ややおとなしめの で出し。

スパークリングワインと ルイトの贈り物。馬刺。さくら肉ですね。美味しかったです。またお願いします!!

ちなみに、桜の次は牡丹(猪)でも 紅葉(鹿)でもOKなAmaNです。

鍋奉行が 豚バラ白菜、えのきを上品な出汁で 皆を夢の世界へ誘います。

で、最後は 日本酒。  vs 豚バラ白菜(昆布だし)鍋  ○

すきやき  09.18

暑い日が続き、鍋会からは少し遠ざかっていました。久しぶりの食事部です。

 

拓さんの玉こんにゃく。グッドな味付けで 上場の滑り出し。

ざーさーからの贈り物。故郷、米沢牛で、すき焼き。格別です。

日本酒がすすみます。

 

気が付くと、すき焼きが  な、なべに、、、。もはや肉鍋と化してます。AmaN食事部の成せる技です。

同期愛にはじまり 生卵チャレンジ。ルイトの得意技が、ポテト男を凌駕する。

流れは佳境にさしかかり、店長の誕生日祝い。そしてお酒。酒。さけ。

 

気が付くと 日本酒二升空いてました。またもや、AmaNも次のステージに上がった瞬間です。

と言いつつも、飲みつつも飲まれた感じは否めません。

vs すき焼き(なべ)  ●

暑気払い  07.18

暑気払いでも鍋が登場するのがAmaNです。

プラス寿司、ロザリティチキン 他 byコストコ

ざーさーおめでとう誕生日。

 

食べきれなかった感あり。  vs ちゃんこ鍋 △

拓さん鍋  04.17

勉強会かぁらぁの〜〜〜なべ

 

AmaNの鍋奉行が 満を持して初プロデュース。

豚バラの肉の甘みと、白菜の野菜の甘みが 見事に調和。岩塩や柚胡椒の隠し味(技)炸裂です。

vs 豚バラ白菜鍋 (昆布だし拓スペシャル) ○

ついにあいつがやって来た! カレー鍋   03.19

AmaNは月に1回程度、スタッフミーティングの場として 鍋会(なべかい)を行っています。(・・・という事にしておこう )

で、今回は カレー鍋。リクエスト多かった鍋。カレー好きな子に悪い子はいません!

麺つゆで 少し 和風より。そば屋のカレーに近い感じで 攻めて見ました。

仕上げに ご飯入れても、うどん入れても どっちでもいけますね。

でも何故か、フライドポテトを投入! AmaNには フライドポテトを主食とする、ポテト男(マン)の異名を持つスタイリストが居るのです。またひとつ、伝説が始まった。

 

フライドポテトは 程々にね。(結論) vsカレー鍋 ●

鍋会 鶏肉鍋初登場の巻  02.19

日本酒は鶴齢。新潟県魚沼産のお酒です。

本日の相手は、vs ごま豆乳鍋。

前回の豚肉から 鶏肉の鍋に。肉量 増し増し増しです。

AmaNにとっては、まだまだ格下の相手でした。  ○

鍋 登場!! ここから歴史は始まった。 02.16

IHコンロと鍋が AmaN食事部に導入。食事部内で鍋会が始まる。

で、やはり鍋には日本酒でしょう。

vs 塩ちゃんこ鍋。 ○

新年会  2016.01.09

年が明けました。今年も宜しくということで、新年会。

中華など お惣菜いろいろと。

 

か・ら・の〜〜ラーメン。日付変わってました。

納会。 2015.12.30

10月末にOPENしてから あっというまの二ヶ月間。
仕事納めの 納会です。お疲れさまでした。

そして、AmaN食事部の始まりでした。vs 寿司・パエリア・ロザリティチキン他 コストコ万歳。